株式会社 国際教育センター VISTA ARTS

MEMBER学生の夢を実現させ、
さらに自身も磨ける人材を

VISTA ARTSはクライアントに寄り添い様々なサポートをしています。ITに関わる事業をベースとし、視野を広く持ち、発想を具現化していくプレイヤーを求めています。
あなたの創造力を活かせるフィールドが、ここにはあります!

M.KITADA PCメンテナンスエンジニア

中2の頃からLiSAが好きです!!
今となっては某アニメのおかげで有名になってきているので嬉しさ半分、ライブのチケットが取れにくくなっていたりで寂しさ半分の気持ちです。
あと、車とバイクも好きですね。どちらもマニュアル車で乗っていて、自分で整備したりしています。

北田さん

INTERVIEW

今の仕事について教えてください

学校の運用に必要な機器の提案や導入、メンテナンスをしています。
職員PCや教室PCは、不具合があると学校運用・授業に支障が出てしまうため、導入後もメンテナンスをすることで不具合が出ないようにしています。
また毎年、次年度に導入する機器の提案をするために、学校がどんなことに困っているかを知っておく必要があるため、常日頃から学校と密にコミュニケーションをとっておくのが大事だと感じています。

北田さん
チームや周囲の雰囲気はどんな感じですか?

チーム全員でわいわいガヤガヤ支えあいながら業務をしており、毎日朝と夕方に15分ほどの小MTGを行うことで常に”報連相”ができています。
そのため、分からないことがあれば聞ける環境にあるので一人で悩むことはないです!自分自身も分からないことが多いのですが、その都度色々と聞けているので助かっています。
チーム全体で案件についての情報共有もできているので、休みも比較的取りやすい環境になっています。

仕事をするうえで
最も大切にしていることは?

やっぱり、明るく元気にコミュニケーションをとることが重要と考えています。社内だけでなく、職員さんや学生さん、相手の雰囲気に合わせて会話をすることで、話しの中の何気ないワードがきっかけとなり、学校さんの手助けに繋がることもあるかなと考えています。

これからの目標や挑戦したいことは?

色々な分野の知識を増やしたいです。学校の運用設備はPC機器だけでなく、ネットワーク機器や学内システムなど、さまざまの種類のものが導入されています。
PCなどのメンテナンスをするために学校に訪問すると様々な問い合わせを頂くので、その度にお調べするのですが、聞かれてから調べるのでは、学校が求めているスピード感で返すことはできません。そのため、どんな分野の質問でもすぐに初期アクションができるような知識を備えていきたいと考えています。

北田さん
入社を決めた理由

前職で得た、ネットワークやPC構築の知識を活用したいと考えて転職活動をしていました。そんな時にVISTA ARTSの業務内容を読んで、「前職での経験を活かせるうえ、夢を追っている学生さんのサポートができるなんて、すごくやりがいがありそう!」と思い入社を決めました。
入社してからも、学生さんのプレゼンや作品を見る機会があるたび「こんなすごいものを作り上げている人のサポートをしているんだ」と思い、学生さんが精一杯本領を発揮できるように支えていきたいと、さらに業務に力が入ります。

1日のスケジュール
  1. 9:00

    出社

  2. 9:30

    チーム内での朝礼 本日のタスクなどの確認

  3. 10:00

    社内で事務作業

  4. 13:00

    お昼

  5. 14:00

    学校に訪問してPCなどのメンテナンス作業

  6. 17:00

    チーム内での終礼 本日の終了タスクなどの確認、明日のタスク報告

  7. 18:00

    退社

ACCESS