株式会社 国際教育センター VISTA ARTS

MEMBER学生の夢を実現させ、
さらに自身も磨ける人材を

VISTA ARTSはクライアントに寄り添い様々なサポートをしています。ITに関わる事業をベースとし、視野を広く持ち、発想を具現化していくプレイヤーを求めています。
あなたの創造力を活かせるフィールドが、ここにはあります!

T.URAYAMA DTPデザイナー

バレーボールが好き!
嬉しいことに大阪にはV1リーグ所属が3チームもあるので、ホームゲームだけで忙しいです。

あとは競馬も好きです。馬かわいい。
京都や宝塚で重賞レースがあるときは行きます。
ギャンブルはあまり向いてないですが、推しの馬が最後抜けてきた瞬間は最高です!!!

浦山さん

INTERVIEW

今の仕事について教えてください

DTP・WEB業務を担当しています。
学校案内のパンフレット、入学願書などの募集要項、卒業アルバム、学校のHPの制作に携わっています。
デザインやディレクション業務が主ですが、制作に関することは何でもやるので、カメラマンさんと撮影に出たり、印刷会社さんに製本の相談をしたり、WEBはコーダーさんにコーディングしてもらったり、様々なジャンルのプロの力を借りながら、納品まで進めていきます。

チームや周囲の雰囲気はどんな感じですか?

全員のスケジュールが共有されていたり、毎朝朝礼で一日の予定を報告したりと、全員で情報を共有して進めていくため、一人でてんやわんやになることがなく、支えられている実感があります。
これはいつか本当に終わるんだろうか…間に合うんだろうか…と、納期に追われて絶望しがちだったのが(笑)VISTAに来てからなくなったなーと思っています。

浦山さん
仕事をするうえで
最も大切にしていることは?

DTPに関しては、間違えないことです。印刷してしまうと、ちょっと1文字だけ間違っていたとしても簡単には修正できません。前職の頃、1文字の誤植でうん百冊製本後に刷り替えたことがあります。怖いですね、震えますね…。
ただ、VISTAには社内に校正部がないため、協力してもらって複数名で念校し、入稿まで進めていきます。
WEBに関しては、疑問はそのままにせず、解決することです。「なぜこのページのセッションが変化しているのか?」「最近よく見るこのデザインはなぜ流行っているのか?」など自分なりに考えて答えを出して、新しい提案ができるようになりたいと思っています!

これからの目標や挑戦したいことは?

制作を進めるうえでは、原稿や写真データの支給など、顧客である学校の先生方の協力が不可欠なのですが、DX化によってその負担をもっと減らせる仕組みを導入できればと思っています。
あと、個人的にはデザイン・ディレクション・数字分析・企画立案など、オールラウンドに何でも出来る人間になりたいです!

入社を決めた理由

前職も印刷会社でDTPを担当していました。元々のDTPのスキルも活かしつつ、何か新しいこともやりたいという希望から転職しました。面接合格の連絡を受けた後に「入社後がめちゃくちゃ不安です…やっていけますかね…」と正直に伝えたところ、「不安だったらもう一度見に来てよ!」と会社見学の機会を作ってもらえたので、安心して入社できました。

浦山さん
1日のスケジュール
  1. 9:00

    出社

  2. 10:00

    学校で卒業アルバム用の撮影

  3. 12:30

    お昼

  4. 14:00

    チームMTG

  5. 16:00

    HP・募集要項など各種修正

  6. 18:00

    退社

ACCESS